- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (13)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (21)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (16)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (18)
- 2016年4月 (23)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (17)
- 2015年11月 (18)
- 2015年10月 (21)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (17)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (16)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (11)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (17)
- 2014年5月 (14)
- 2014年4月 (18)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (12)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (42)
- 2013年10月 (81)
- 2013年9月 (59)
- 2013年8月 (65)
- 2013年7月 (51)
- 2013年6月 (75)
- 2013年5月 (95)
- 2013年4月 (106)
- 2013年3月 (104)
- 2013年2月 (35)
- 2013年1月 (30)
- 2012年12月 (38)
- 2012年11月 (63)
- 2012年10月 (67)
- 2012年9月 (57)
- 2012年8月 (70)
- 2012年7月 (44)
- 2012年6月 (68)
- 2012年5月 (54)
- 2012年4月 (82)
- 2012年3月 (54)
- 2012年2月 (75)
- 2012年1月 (93)
- 2011年12月 (66)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (21)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (24)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (16)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (20)
- 2010年10月 (6)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (4)
- 2009年12月 (7)
- 2009年3月 (5)

Primavera ビッグベベ メリアのコツ
ころんとした丸い形が特徴の「Big Bebe」。
花びらの巻きが多い品種のため、メリアするととても大きく華やかになります。
今日は、このビッグベベを華やかに見せるメリアのコツをご紹介します。
メリアというと、手間がかかるイメージですが、このビッグベベは簡単にメリアが出来ます。
①ガクの中間あたりにグルーを一周します。
②グルーが固まりきらないうちに、花びらと花びらの間に指を入れ、ゆっくり外側に向けて開かせるようにします。
外側の花びらから順に、内側の花びらも。
表現したい咲き具合になったところでキープ。
グルーが固まるのを待ちます。
以上です。とっても簡単!
思い切って花びらの間に指を入れて、ぐーっと外側に開かせるのがコツです。
花びらの巻きが多く、丸い形の品種のビッグベベだからこそできる技。ローズに表情がついて、動きが出ます。
是非試してみてくださいね!
ビッグベベ
商品コード:873**
色名:全11色
価格:上代¥2,100(税抜¥2,000)
入数:8輪入
1輪あたり:¥263(税抜\250)
サイズ:30-35mm

ノベルティ
みなさまこんにちは。
プレス担当畠中です。
「Product」のニュースでもアップしましたが、ヴェルディッシモのノベルティ、オススメです!
モダンなデザイン&配色で素敵です。
お求めやすいお値段もgood!
詳しくはこちらの記事でどうぞ。

アフリカの布-African Cloth
みなさまこんにちは。
プレス担当畠中です。
ケニアの独立記念パーティーに引続き、アフリカ関係のお話を。
プリザーブドの老舗ブランドVermontは、
現在は拠点をケニアのナイロビに構えています。
その事務所にはVermontオーナーのポールという紳士が いるのですが、彼が友好の証として弊社の代表にとあるものを贈ったという話を先日初めて聞きました。
そのあるものとは・・・アフリカの布です。
先日、代表はこれをケニアのどこかの酋長の衣装だと言って、事務所に持ってきました。
パーティーの会場装飾に使おうという素敵なアイデア。
私達スタッフはその布の醸し出すただならぬ雰囲気に圧倒されていました。
そんな幻のポールの布。おそらく15年以上前のものではないかと思われます。
ポール、覚えてますか~?

MONO InternationalのHPが新しくなりました!
この度、MONO InternationalのHPがリニューアルしました!
ニュースがわかりやすくカテゴリー別になったり、カタログや最新フライヤーをPDFダウンロードできたり、とてもわかりやすくなりました。
BtoBの新規ご登録やメルマガ登録、その他お問合せフォームなどもでき、お客様からのご要望やご意見をできるだけ伺えるようにしました。
今後も沢山の方に訪れていただけるような、楽しくてわくわくするようなHPを作っていきたいと思っています。
そしてより多くの皆さまに、プリザーブドフラワーの良さを知っていただきたいという思いを忘れず、情報をお伝えしていきたいと思っています。
今後ともモノ・インターナショナルをよろしくお願い申し上げます。